ターゲットマップは、TARGETと呼ばれる的を破壊した数を競うゲームモードです。
他のプレイヤーには攻撃を当てる事ができず、ひたすらターゲットを狙っていきます。
効率よく経験値を稼ぐ方法など、Blankos Block Partyの攻略情報については「日本一詳しいBlankos Block Partyの始め方・遊び方・稼ぎ方」でまとめているので、よければそちらも参考にしてみてください。
BEGINNER TRAIN DEFENDERS
作者:THEREALFOREMAN
電車が走るマップです。
武器はグレネードガンでTARGETを狙っていきます。

駅みたいなところからスタートします。

電車ぽいのも走っています。

TARGETは少し高い場所にいるので、ジャンプ台を使ったり、電車の上に乗ったりしながらターゲットを狙っていきます。

線路も引かれてますね。

BEGINNER THIS IS RAILLY FUN!
作者:WHYISMOMMYCRYING
ここはレールガンを使ってTARGETを狙っていくマップです。

前に出すぎるとKOになってしまうので注意です。

時間が経つと階層が自動的に下がっていきます。

ターゲットも動きが多くなり、2階層目では横移動が多くなります。

さらに時間が経つともう1段階下に下がっていきます。


3階層目は横移動以外にも、上下や前後に動いたり円を描くように動くTARGETが増えます。

BEGINNER MIDNIGHT ADVENTURE
作者:Zazaz
武器はピストルです。
スタート地点の建物から外に出るとターゲットがいます。

真ん中が通路、両脇にターゲットが動いています。

通路を真っ直ぐ進むとまた建物があり、中にもターゲットがいます。

さらに進むとまた外に出る事ができます。

外も同じように真ん中が通路で両脇が下に降りられるようになっていて、ターゲットがいます。

上にはバイブスで「BLANKO」の文字も見てます。

BEGINNER RAFFLESIA POOL
作者:YEESHA
武器はアサルトライフルです。

真ん中が毒水のプールになっていて、中からターゲットが浮んできます。

プールはだんだん水位が下がっていきます。

下に降りながらターゲットを壊していきます。

最終的に水はなくなります。
下まで降りて狙うのか、上から狙うのか、位置取りも大事になってきます。

BEGINNER LAUNCHING ROCKETS
作者:VESPERCOIN
武器はロケットランチャーです。

真ん中に毒水のエリアが6段に重なっています。

周りにはジャンプ台と上下に動くムーバーがあるので、ムーバーに乗って上まで行くことができます。

各階層にもターゲットがいます。

1番上まで行くと天井部分に乗り移ることができます。

DUNGEON BRAWLER
作者:DIDDLEY
武器はバットです。

ターゲットの住み家のようなマップです。

バットを振り回しながらどんどん奥に進んでいきます。

ベッドにはターゲットが寝ていたりします。

さらに進むとご褒美のように黄色バイブスがたくさん置かれています。

最奥にはボスのような見た目のスケルトンのオブジェがあります。

LITTLE BLUE PLANET
作者:JHCOSMIC
武器はバットで、ジェットパックがついています。

マップ名のとおり、小さな青い惑星になっていてとても綺麗です。

ピンクの丸い部分からもぐらたたきのようにターゲットが出てきます。

ジェットパックがあるので惑星の下側にもまわり込むことができます。

球形なので走りにくかったりもして意外と難しいです。

ONE HIT ONE POINT
作者:BASHLUKAS
武器はレールガンとアサルトライフル、ピストルがあります。

最初はピストルを持っていますが、進んでいくとレールガンがあります。

下に降りると、ラバの向こう側にターゲットが見えます。

横からラバを越えて向こう側に行くこともできます。

下に3階層に分かれていて、裏から降りることもできます。

真ん中のエリアはブロックが積まれています。

途中でラバに落ちたりしてKOされると、下の通路からリスポーンします。

通路を降りた先にはピストルが並べられています。

回るムーバーの隙間から見えるターゲットを狙っていくことになります。

TARGET以外のゲームの種類
TARGET以外にも3種類のゲームモードがあります。
- レース
- シューティング
- バイブス(アイテム集め)
それぞれマップをまとめているので、そちらの記事も参考にして下さい。
ブランコスブロックパーティーのマップについて
コメント