Blankos Block PartyのKO(KnockOut)マップは、以前はシューティングというくくりでしたが、現在はバットオンリーのマップもあるため、ノックアウトに名前が変わりました。
武器にも色んな種類があり、持てる弾の数もマップによって変わります。
KOマップでは、攻撃力の高いスキルが豊富なレッカーが人気が高いですが、シーズン2に入りレッカーのスキルであるダンクが弱体化されました。
体感でも今までより、他のスタイルのブランコでも戦いやすくなりました。
- シューティングマップ一覧
- KUSA
- NANDEYANEN-BRIDGE.FIYA (ナンデヤネンブリッジ.フィヤ)
- HIDE AND SHOOT IN JUNGLE
- MILITARY BASE(ミリタリーベース)
- DARK FOREST (ダークフォレスト)
- SKYSHIP BATTLE (スカイシップバトル)
- DON’T KLOWN ON ME (ドントクラウンオンミー)
- RUINS (ルインズ)
- THE FARM SHOOTER (ザ ファームシューター)
- SHOOTEM UPTOWN (シューテム アップタウン)
- SHIPMENT SHOOTER (シップメント シューター)
- SNIPER SUBWAY FFA (スナイパー サブウェイ FFA)
- ROCKET ROOMS (ロケット ルームズ)
- FOREST FRACAS
- BEACHFRONT
- CABIN IN THE WOODS
- LA MAISON JUANE
- RABBITHOLE
- DE_BRAIN BRAWL
- BLANKOS KO
- MOSHI MOSHI SHOOTOUT
- NO WAY OUT
- QUEEN’S GAMBIT
- THE BRAWLERS FIYA
- THE DEEP
- CHINATOWN TAKEDOWN
- HELLO FRIEND
- SUMMER NIGHT RUCKUS
- THE SHIFTY BLOCK
- ATARI PARTY ON THE WEB
- FOREST ADVENTURE
シューティングマップ一覧
ノックアウト用マップについて、マップ上の各武器の置き場所や弾数なども掲載しています。
KUSA
初期武器:レールガン
初期弾数:0
KUSAは私の作ったマップになります。

武器はレールガンのみで、マップはとてもシンプルです。
持てる弾の数も少なく、弾を取るにはジャンプしないといけません。バイブスも同様です。

ジャンプしなければ草で隠れて敵には見つかりにくいですが、弾は補充できません。
また、1位になると光ってしまうため、草の中に隠れてやりすごすこともできないので、1位になると狙われやすくなります。
ひたすらジャンプしながら敵を撃ち抜いてください。
NANDEYANEN-BRIDGE.FIYA (ナンデヤネンブリッジ.フィヤ)
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
日本人ビルダーのFIYAMANさん作のマップです。
タコヤキがあったり、ミナミがあったりグリコサインをしたヌーブがいたり大阪風情ただようマップになっています。

真ん中には橋があります。

橋の両サイドにはグレネードランチャーがあります。(合計4つ)

カニやミナミといった日本語も見えています。

川にはタコヤキもあり、上にはレールガンがあります。

川の反対側には船があり、ここにもレールガンがあります。

遊び要素として、ロッククライミングもあり、登りきると秘密の武器があります。

隠しておくので登ってみて下さい。

他にも木箱の入り口を壊すと中にはロケットランチャーもあります。

HIDE AND SHOOT IN JUNGLE
作者:AKISAN01
日本人プレイヤーのアキサンのマップです。ジャングルの中で隠れながら戦うというコンセプトになっています。武器はアサルトライフルやサブマシンガンからレールガン、ロケットランチャーまで色々あります。



MILITARY BASE(ミリタリーベース)
作者:DaddyChang
名前の通り軍事基地的なマップです。武器は初期武器のサブマシンガンのみ?でしょうか。弾も少なめで中央の通路に集められています。


DARK FOREST (ダークフォレスト)
作者:xGioia
暗い森の中といったマップで結構広めのマップです。レールガンやロケットランチャーなどもあり。木や岩に埋め込まれるような形で加速パネルが設置されています。


SKYSHIP BATTLE (スカイシップバトル)
作者:TipakBahaw
並んで飛んでいる2つの飛行船が舞台のマップです。大砲も多く設置されていて機動力が問われます。


DON’T KLOWN ON ME (ドントクラウンオンミー)
作者:CRYPTICZLEGENDZ
バットでのバトルと、銃でのバトルの2段階に分かれています。序盤はバットで戦い、後半は下に移動して銃で撃ち合いになります。




RUINS (ルインズ)
遺跡のような場所です。
他のプレイヤーが目の前にいる状態でスタートした時は開幕から激しい戦闘になります。
初期武器:レールガン
初期弾数:33

マップ上に落ちている武器は少なめです。
地下もあります。

上の真ん中あたりにはクロスボウがあります。

両カドにはアサルトライフルがあります。

地下に行くとブタさんのサブマシンガンがあります。

他にも地下にはロケットランチャーがあります。

基本的にレールガンで戦うことが多いと思いますが、レールガンが苦手な人は地下でサブマシンガンやロケットランチャーをゲットしても良いかもしれません。

THE FARM SHOOTER (ザ ファームシューター)
農場が舞台のシューティングマップです。
初期武器:SMG (サブマシンガン)
初期弾数:0

上空に浮いているスタート地点から始まります。
降りるときにしっかり弾を取って降りましょう。

ブタや牛もいるし、池もあります。

建物は2つあります。

これは何でしょうね?大根?

白い建物は2階建てになっています。

1回には弾とアサルトライフルがあります。

2回にはレールガンとサブマシンガン、弾が置いてあります。

向かいには赤い建物があります。

上にはレールガンがあります。

1階奥のニワトリエリアには弾とアサルトライフルです。

反対側にはブタさんがいて、外と繋がっています。


池にはアヒルさんですね。サブマシンガンもあります。

これは何でしょう?トマトかな?

真ん中のエリアには犬がいて、弾もたくさん散らばっています。

SHOOTEM UPTOWN (シューテム アップタウン)
ちょっとした町っぽいマップになっています。
初期武器:ピストル
初期弾数:0

町の反対側には小屋があったり川が流れていたりします。

車も見えますね。

タイヤの裏にはグレネードランチャーがあります。

ゴミ箱の中のジャンプ台を使ってレンガの上に登るとレールガンもあります。

グレネードランチャーは小屋の裏にも1つあります。

緑の建物の上にもレールガンが1つ。

サブマシンガンは、まず道路の前の石の上に1つ。

小屋の前の車の上に1つ。

川の前の石の上に1つ。

道路側の車の近くにも1つあります。

そして、緑の建物の横にある車庫?の車の中にはロケットランチャーもあります。

車庫には板がかかっていますが、乗ると消えます。

時間が経つと、また板が出現して出れなくなります。
反対側の小さい板を消して外に出ましょう。

SHIPMENT SHOOTER (シップメント シューター)
倉庫マップです。
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
最初は弾を持っていないので、下に降りてから弾を手に入れる必要があります。

弾はあちこちに落ちていますが、マップ上には武器は少ないです。

マップ上にはレールガンが2つと、アサルトライフルが2つあります。

隠し部屋のようになっているところがあります。

木箱は壊せるので壊して中に入るとレールガンがあります。

アサルトライフルもありますが、最初から持っているので特に必要ないかもしれません。

武器を取っても弾が補充されるので、弾の補充として取ってもいいかもしれません。

SNIPER SUBWAY FFA (スナイパー サブウェイ FFA)
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:0
地下鉄マップです。

スタート地点から下に降りると地下鉄の駅になっています。

真ん中の通路にはレールガンがあります。

エスカレーターの後ろはグレネードランチャー。

電車の内部にはアサルトライフルが置いてあります。

サブマシンガンは駅のホームと、

電車の上に3つずつ並んでいます。

真ん中の通路の階段を降りるとロケットランチャーがあります。

KOされた後も、リスポーン地点から降りるとすぐに撃ち合いになりやすいので気合を入れて降りましょう。

ROCKET ROOMS (ロケット ルームズ)
初期武器:ロケットランチャー
初期弾数:0
ロケットランチャーだけで戦うマップです。
4つの区画に分かれていて、それぞれのエリアを扉を通って移動することができます。
スタートはマップの上部エリアから始まり、ここでは撃ち合うことはできません。
それぞれのエリアに降りる際に弾を取ることができます。(マップ上にも落ちています。)
火山エリア


砂漠のようなエリア


みどり豊かなエリア


雪山エリア


どのエリアに移動するのもプレイヤーの自由ですが、下の戦況を見ながら降りていかないと降りた瞬間に吹っ飛ばされてしまうので注意です。
KOされるとまた上部エリアからリスポーンします。
FOREST FRACAS
初期武器:ピストル
初期弾数:200
森の中のマップです。

真ん中のエリアは障害物も少なめで周りからもよく見えるようになっています。

ど真ん中にはロケットランチャーが置かれています。

ロケットランチャーのすぐ下にはサブマシンガンが2つあります。
アサルトライフルが多めのマップですが、アサルト以外の武器が真ん中に集められています。

真ん中エリアの両サイドには白い高台があり、弾とジャンプ台があります。

このジャンプ台を使って両サイドをピョンピョン移動できます。

BEACHFRONT
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:200
名前の通りビーチのマップになっています。

武器もレールガン、ロケットランチャー、グレネードランチャー、サブマシンガン、アサルトライフルと豊富にあります。

高台にはレールガンが置いてあり、上から狙われることも多いです。


下にもレールガンはあります。

広いので、上手く索敵しながら遠くの敵にも注意を払っていきましょう。

CABIN IN THE WOODS
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:0
キャンプ場マップです。

上空からスタートします。

中央には大きな建物があります。

外も色んなエリアに分かれていて武器が散在しています。

外の角側にある建物の上にはレールガンがあります。

中央の建物の2階にもレールガンが4つ置いてあります。

下のクマさんのところにもありますね。

アサルトライフルやサブマシンガンはあちこちにあるので、上手く手に入れながら戦いましょう。

LA MAISON JUANE
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
武器の種類は豊富にそろえられています。チェック漏れがなければ下記の武器が置かれています。
武器の種類と、弾丸の最大装填数
- バット
- レールガン:MAX25発
- アサルトライフル:MAX75発
- サブマシンガン:MAX150発
- グレネードランチャー:MAX37発
- ロケットランチャー:MAX9発
最初はガラス張りの天井からスタートし、消える床を降りてバトルスタートとなります。

武器の場所をチェックしていきましょう。
レールガンは、まずトランポリンのバイブスの上に1つあります。

トランポリンからプールの方向に真っ直ぐ進むと、黄色っぽく光るライトの上にも1つあります。

海の方に行くと岩の上にもレールガンがあります。

サブマシンガンの場所も見ていきましょう。
まずは、トランポリン横のスピーカーの上に1つあります。

プールの先にある岩の上にも1つあります。

そのまま建物の外側をグルッとまわっていくと、木の上にもサブマシンガンがあります。

建物の前の道路に出ると、ベンチの上に1つずつあります。

さらに建物の周りをグルッと回るように進むと、緑のオブジェクトのところにも1つあります。

海に出ると、外側の細長い岩の上に1つ。

真ん中あたりの岩の上にもあります。

あとは建物の中にもあります。
道路側から入って入口すぐの所に1つ。

階段を上に登るともう1つサブマシンガンがあります。

建物の2階は、プールがある方の外からも繋がっています。

また、建物の1階、階段の下にはグレネードランチャーがこっそり置かれています。

ロケットランチャーは海に浮ぶ大砲が乗った船にあります。

基本的に弾数も多く扱いやすいサブマシンガンや一撃で相手を倒すことができるレールガンでの戦いが中心となるので、アサルトライフルやバットも場所は省略します。
RABBITHOLE
ファンタジー感あふれるウサギの穴です。
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
最大弾薬装填数
アサルトライフル:150発
サブマシンガン:300発
レールガン:50発
夜の森の中といった感じですね。

サブマシンガンやアサルトライフルもマップの色んな所に落ちています。
レールガンは、クルッと丸まった植物の中と、

キノコの家の中にあります。

DE_BRAIN BRAWL
TWITCHでブランコスの配信をしているNrez89さん作成のマップです。
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:120発
最大弾薬装填数
レールガン:45発
アサルトライフル:137発
サブマシンガン:275発
スタート地点に大量に武器が並べられていて好きな武器を選ぶことができます。


細い通路がたくさんあり、真ん中のエリアに繋がっています。


真ん中は広くなっていて、列車が並んでいます。

BLANKOS KO
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
最大弾薬装填数
アサルトライフル:100発
サブマシンガン:200発
レールガン:33発
グレネードランチャー:50発
ロケットランチャー:12発
目の前には大きなBLANKOSのロゴがあり、黒と赤に統一されたステージで戦います。
矢印部分の赤い床に乗ると下に降りることができます。

一段下に降りると、アサルトライフルとサブマシンガンが大量に置かれています。

このマップでは、BLANKOSのロゴの上にレールガンやグレネードランチャー、ロケットランチャーが配置されています。
上に行く方法は3種類。
1つは、エリア真ん中のジャンプ台で跳んでいく方法です。

もう1つが、BとLの間にある動くブロックに乗って移動する方法です。

最後が、Bの左側にあるジャンプ台で跳んでいく方法です。




上の武器を取りに行くか、下でアサルトライフルやサブマシンガンで戦うか戦況を見極めながら進めましょう。
MOSHI MOSHI SHOOTOUT
星空に囲まれているような綺麗なマップですが、弾は少ないです。
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:200
スタートは上空に設置された床から落ちて始まります。


落下した真ん中にはロケットランチャーがあります。

真ん中から端に真っ直ぐいくジャンプ台があり、豚さんのサブマシンガンがあります。
反対側にも同じものがあります。

角の部分にはグレネードランチャーがあります。
反対側の方にもあります。

グレネードランチャーは、下に降りた真ん中にもあります。

下にはレールガンもあります。

他にもアサルトライフルやサブマシンガンもあり、弾もあります。


階段を上に登ったところにもレールガンがあります。

上から降りてきて、ロケットランチャーがある星の付近が主戦場になりがちですが、下に降りた方が武器や弾が豊富です。
NO WAY OUT
谷底のような場所に降りて戦います。
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0

このマップは至る所にめちゃくちゃ弾があります。

その代わりというか、武器が見当たりません。
初期武器のアサルトのみですね。

骨が埋もれていたりもします。

1番下には川も流れています。

QUEEN’S GAMBIT
チェスの盤の上のようなマップです。
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0

チェックメイトって書いてますね。

1つ1つのキャラクターがしっかり作りこまれています。

塔みたいなところに登るとアサルトライフルがあります。

サボテンが剣になっています。

強そうなキャラクターの頭の上にはレールガンが2つ置いてあります。

THE BRAWLERS FIYA
FIYAMANさん作のマップです。
Blankos初のバットのみで戦うマップです。
マップの構想自体は半日くらいでできたそうです。
周りの装飾には結構時間が掛かっているとのことでした。
FIYAMANさんの個人的なオススメスタイルはレッカーだそうです。
狭いエリアなのでどんどんダンクしていきましょう。
スタートは上空から降りてきて、真ん中の丸いエリアで戦います。
周りを毒の水で囲まれていて、落ちるとKOになります。
相手にダメージを与えた後、5秒位の間にダメージを与えた相手が周りの毒沼やマグマに落ちても1KOとしてポイントが入ります。

壁には作者のFIYAMANさんの肖像画もあります。

加速装置も配置されているので、バットを構えながらでも速く走ることができます。

周りがマグマに変わってきたら注意の合図です。

エリアの外側が消えてしまうので、この時に外側にいるとアウトです。

スキルも上手に使いながら全員ホームランしましょう。
THE DEEP
初期武器:ピストル
初期弾数:50
海底の秘密基地のような場所です。

初期武器はピストルですが、下に降りるとすぐにサブマシンガンがあります。

自動ドアを抜けて通路に出るとアサルトライフルがあります。

通路からは真ん中に繋がる道があります。

真ん中の部屋にはグレネードランチャーがあります。

CHINATOWN TAKEDOWN
初期武器:ピストル
初期弾数:100
中国風の屋敷をモチーフにしたマップです。

真ん中には噴水があり、噴水を囲むように正方形のマップになっています。

上にはグレネードランチャーがあったり、

レールガンがあったり、

クロスボウがあったりします。

クロスボウがあったりします。

下に降りるとアサルトライフルやサブマシンガンがあちこちにあります。

上からレールガンやクロスボウで狙い撃ちされることも多いので下で戦う場合には、上にも注意が必要です。

HELLO FRIEND
初期武器:アサルトライフル
初期弾数:0
子供の遊び場のような遊具みたいなものがたくさんあるマップです。

アサルトライフルやサブマシンガンはあちこちに見られます。

真ん中を登るとレールガンがあります。

さらに上に登るとグレネードランチャーも手に入れることができます。

SUMMER NIGHT RUCKUS
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:0
夜のプールのようなマップです。

外周にアサルトライフルやサブマシンガンがあります。

真ん中のエリアには弾が並べられています。

見晴らしの良いマップなのであちこちから撃たれます。


THE SHIFTY BLOCK
初期武器:サブマシンガン
初期弾数:0
黄色と黒で統一された広いマップです。

外側はまっすぐ敵陣までつながっています。

マップの真ん中はロケットランチャーやグレネードランチャーなどがあります。

床が大きく動くので落ちないように注意です。

上に登ると真っ直ぐに敵陣に向かうことができます。

上の道の入り口と出口部分は動くブロックで潰されないように注意しましょう。

ATARI PARTY ON THE WEB
日本人プレイヤーGHAJIさん制作のマップです。
ATARIとのコラボにて行われたビルドイベントのマップです。
蜘蛛の巣をモチーフに作られていて、ロビーにはatariのゲームで出てくるクモの姿も見られます。

蜘蛛の巣の形をしたマップになっています。

真ん中の穴の中にはジャンプ台があり、落ちても飛び出してきます。

真ん中付近にはロケットランチャーやバットもあります。

外側の赤いカベの上にはレールガンもあります。

時間がたつと周りのカベが迫ってきて、だんだんマップが小さくなっていきます。

マップが狭くなる分、後半は激戦になりやすいでしょう。

FOREST ADVENTURE
日本人プレイヤーのCIVIQ882さん制作のマップです。
森の中のアスレチックのようなマップになっています。
ロビーからもマップが一望できます。スタートは上空から始まり、弾を取りながら降りていきます。

下と上に分かれた立体的なマップになっているので、どこからでも狙われます。

上にはロケットランチャーもあります。

さらに、真ん中の網状の遊具の中にはグレネードランチャーが。

奥の水辺には、滝の前にジャンプ台があり上にあがれるようになっています。(手前にもジャンプ台があって上がれます。)

上がると、レールガンがあります。ここのジャンプ台からは、真ん中の網の遊具まで一気に跳ぶことができます。

積まれた木材の横にもレールガンがあります。

丸いキノコのような形をしたところにはアサルトライフルもあります。

降りた先にもアサルトライフルが。

コメント